【ひめごと見聞録2月号】
節分が終わり、もうすぐ春がやって来るという思いで胸が弾みますね。今年の節分は2月2日。これは124年ぶりだそうです。節分は2月3日と思い込んでいませんか(笑)
新年の目標を掲げてから一カ月、節目の時でもありますので今一度ご自身の目標を見つめ直すいい機会ですね。
突然ですが・・・エレベーターに乗るとき先に入った人が扉を開けて待っていてくれたら、みなさんは何と言いますか?「すみません」(すいません)と答えるという方が多いと思います。同じ状況で舞台が海外だったらいかがですか?「Thank you」と答えますよね。
「すみません」は謝罪の言葉
「Thank you」は感謝の言葉
感謝を謝罪の言葉に置き換えて、知らず知らずのうちに使っているのはモッタイナイ。日常で使っている「すみません」の大半は感謝の言葉に置き換えられるはず。「ありがとう」は自分も周りの人も幸せにできる魔法の言葉だと思います。
是非「ありがとう」を大放出して下さい!
そしてもうひとつ。訪問先などで「お茶がよろしいですか?コーヒーがよろしいですか?」と聞かれて、「お茶(またはコーヒー)でいいです」と答えていませんか?
これも今日からチェンジです!
「~でいい」は妥協または我慢の言葉
ダイエット中だからランチはサラダだけでいいや…と意識して使っているならオッケーですが、無意識に使っているならモッタイナイ。
「~がいい」という自分の意志、選択の言葉に変えましょう!
言葉は人を育てると言いますから自分も育まれます。自分が変われば『類は友を呼ぶ』法則に従って同類の人、モノ、環境が引き寄せられて、より良くなること間違いなし!
今日から少し意識してみてください。
今この瞬間からチェンジです。
無意識の謝罪の言葉ではなく「ありがとうの大放出」と自分の意志がこもった言葉。そうすることできっとより良い未来になる。
そして時には自分へのご褒美もお忘れなく(笑)
最近の私自身へのご褒美…
カフェの店員さんが、可愛くラテアートしてくださり「ありがとう」で満たされました。