オリーブ設計 スタッフブログ

2011.10.05

ハイキン検査

Naruki.M

ハイキン検査。コンクリートに補強として配置する鉄筋を検査するということで専門用語で『配筋検査』と名づけられています。今回は鉄骨造のコンクリート基礎の検査です。図面で指示した鉄筋のサイズ、本数、間隔…そして基礎の大きさを含め、全数をすべて確認します。

忘れてならないのは「かぶり」。「鉄筋と型枠との隙間」のことで、ここにコンクリートが十分に回り込まないと所定の強度がでません。また、隙間が大きすぎても重量が増えて好ましくありません。

全体のチェックは私が行い、平行して弊社の野田チーフが1本、1本数えていきます。ちなみに昨年の温浴施設は3回に分け、基礎だけで5000本を軽く越える鉄筋量の検査!しかも真夏に(汗)

涼しくなってきた今日このごろですが、基礎を1ヵ所づつ終えるごとに野田チーフのシャツがやっぱり汗だらけに…すべて完了したときはヘルメットから滝のような汗。こうした真剣そのもののスタッフがいてくれることは私としても、オーナー様にとっても頼もしい限りです!

さて、私自身のハイキン検査。こちらは『背筋検査』。毎日、背中の筋肉も鍛えておりますよ!身体も基礎が大切。

ぜい肉の「かぶり」がまだまだ大きすぎ?