オリーブ設計 スタッフブログ

2020.08.03

足腰

Naoya.H

【#16】足腰
日進市の田園に囲まれた小高い山の中腹。そこに500年ほど前から続くとされる神社「白山宮(はくさんぐう)」があります。境内には古くから、撫でると足腰の痛みが取れるとされる「痛みとり石」があり、街道を行き交う旅人が道中の安全を祈願したと言います。この境内に参道を整備しつつ、新たに足の神「アシナヅチ」を祀る社が2016年に築かれました。今回はその『足王社(あしおうしゃ)』に訪れました。

木の列柱と2段の梁による木造ラーメン構造による参拝スペースから、鉄骨の支柱によって支えられる環状の回廊の屋根は垂木がループに沿って高さを変えながらうねり、独特のフォルムを形作ってます。

第50回中部建築賞も受賞し、2018年に雑誌「新建築」に掲載されました。

祀られている神様が足の神様ということもあり、「サッカー神社」とも呼ばれるようになり、日本代表の公式エンブレムがはいった御守、絵馬も授与され全国よりサポーターも多く参拝しているようです。

こちらが冒頭にて書きました「痛みとり石」です。
願いを込めて石を撫で、その手で患部を撫でると痛みが取れると信仰されています。
僕もお賽銭を納め、以前より痛みを感じていた人差し指の付け根を撫でてみました。
が・・・2、3日たっても痛みが引くことはありませんでした。

それはそうですよね。僕が撫でていた患部は手の指なのですから(恥)